PR

Nucleusのレビュー 本格的なシネマティック系オーケストラ

nucleus1

Audio Imperia「Nucleus」のレビューです。

シネマティック系オーケストラの総合音源です。

  • オーケストラ入門にぴったり
  • クセがなく簡単にシネマ系の音が出せる
  • 操作しやすいユーザーインターフェイス
  • パーカッション、クワイアが想像以上に良い
  • バグもなく動作が安定している
  • 専用音源と比較すると劣りがち
  • 競争相手が多い

オーケストラ入門からずっと使える

オーケストラは楽器を揃えることが大変なのですが、これ1つでカバーできます

特に始めの頃はどんな音源を選べば良いかまったく分かりません。

そんな時に、この総合音源があると便利です。

初めての入門にぴったりで、その後も戦力となってくれるでしょう。

基本的に音が中央で鳴るので、あえてセンターに置きたいときも違和感がありません。

本格的に配置したいときは、パン(定位)の勉強にもなります。

クセがなく簡単にシネマ系の音が出せる

既に完成された音なので、簡単に映画音楽のような雰囲気を演出できます

音作りは触れば触るほど沼になり、肝心の制作そっちのけ、なんてことがあります。

これがあるとスケッチから完成まで音に迷うことがありません。

単体でも良し、レイヤーしても良し、非常に万能です。

操作しやすいユーザーインターフェイス

nucleus2

初見でもとっつきやすいUI。

ベーシック」と「アドバンスド」のモードがあり、シンプルにまとまっています。

リバーブ、マイクが常に分かりやすい位置にあり、ワンクリック、もしくはちょっとしたノブの操作で調整可能です。

設定で音の立ち上がりを遅らせることもできるので、midiトラックをずらす必要もありません。

パーカッション、クワイアが想像以上に良い

ついつい管弦楽器のあとに回しがちな楽器であるパーカッション、クワイアも収録されており、それらが素晴らしいです。

特にティンパニは重宝します。

ロールの細かさだけでも数種類あり、キースイッチひとつで多彩な変化をしてくれるので、打ち込みの手間が少なくなります。

クワイアには「フレーズモード」があり、「Aah」や「Ooh」だけでなく、「ブレッシュルッッホンッパスッッ」みたいに、なんと発音しているか分からないフレーズも可能です。←実は非常に便利で使える

ロングトーンには対応しておらず、ショートノートだけですが。

バグもなく動作が安定している

バグらしいバグや、挙動が不安定になったことはありません。

とても安定しており、ストレスがありません。

安心して立ち上げられます。

頻度は少ないですがバージョンアップも行っており、バグの修正や新規音源を追加してくれたりするのでユーザーフレンドリーです。

専用音源と比較すると劣りがち

これは仕方のない部分ではありますが、各々の専用音源と比較すると劣るかもしれません。

あくまでアンサンブル主体であり、ソロは他に任せたほうが吉かも。

ソロ楽器も収録されており、それは嬉しいのですが、イマイチ使い所がなかったり。

それは私が未熟なところもあるので、もっと上達するように勉強します。

競争相手が多い

「オーケストラ 総合音源」なんかで検索すると類似製品がたくさん出てきます。

競争が激しく、さらに最近はもっと派手な音が好まれているような気もします。

あくまで伝統的なオーケストラ、という位置づけにあると思います。

終わりに

あまり目立った存在ではないですが、非常に優秀です。

オーケストラの勉強になり、クラシック音楽を幅広く任せられる総合音源です。

シンプルながら本格的な曲を完成できる強みを備えています。

アーティキュレーションは厳選されているので、制作スピードも上がります。

デモを聴いて、気に入ったら導入を検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました